エポス浮気者ToroPです。エポスゴールドカードのインビテーション獲得を試みました。はたして、完全無料のゴールドカードは入手できたでしょうか。
私は、普段はアメリカン・エキスプレスのカードを使っていますが、ちょこちょこ調べていて、年会費完全無料で持てるゴールドカードの存在に気づき、興味を持ちました。
そんなに使わないものが多いものの、ゴールドカードには一般カードにないサービスがついており、それが完全無料というのですからありがたいものです。
それがこのカード、「エポスゴールドカード」です。
エポスゴールドカードの年会費
普通に申し込むと
年会費が下のようにかかります。
- 50万円以上利用すると翌年以降。
- 上記以外、税込5,000円。
つまり、初年度はどうしても税込5,000円かかります。
これでも、ゴールドカードとしては安くてなかなかよい提案ではありますが、、、
こうすると年会費完全無料!
下のどちらかの方法で、年会費完全無料となります。
- プラチナ・ゴールド会員の家族からの紹「介」経由の申し込み。
- インビテーション(カード会社からの招「待」)経由の申し込み。
家族からの紹介
家族からの紹介を受けられる(家族にプラチナ・ゴールド会員がいる)のであれば、2つの方法があるわけですが、この場合は家族からの紹介→インビテーションの順に攻めるのがよいかと思います。
家族からの紹介というと、普通は家族会員になる話です。家族会員というのは本会員の代理で、本会員から許された範囲での利用となりますし、本会員が解約すれば家族会員は自動解約となります。
実は、家族からの紹介を受けての方法は、本会員としての契約となるのがエポスカードの独特なところ。紹介してくれた家族の状態にかかわらず、カード取得後はあなたの意思で利用・解約でき、本会員のサービスが完全に受けられます。
ネーミングがどうしてもわかりにくくなるのだと思いますが、「エポスファミリーゴールド」は優待の名前です。
エポスゴールドカード、エポスプラチナカードを、自分と家族の誰かが本会員として持っていて、家族紐づけをすると受けられるものです。
家族からの紹介や別途の手続きによって、この紐づけを行うことができます。
このように、家族からの紹介には、紹介を受けるあなたに、サービスの制限が無く、無駄な一般カードは無く管理がシンプルで、利用実績やポイント有効期限を気にする必要が無い、といことは唯一の負担は申し込む手続きだけです。
以上が、インビテーションを受けるより家族からの紹介をおすすめする理由となります。
- 本会員としての完全なサービスが受けられる。
- 最初から目標のカードのみでシンプル。
- エポスカードの利用実績・ポイント有効期限を気にする必要なし。
- 契約時点でエポスファミリーゴールドの優待が受けられる。
インビテーション
ところで、インビテーションを受けるには一般カードを持たなければなりませんが、一般カードの方は年会費無料で費用負担がありません。日常の利用で十分な利用実績が積める(※)方にとっては、実質上は単に時間の問題で、ぜんぜん悪くありません。(私もこの方法でした。)
※日常の利用で十分というのがどういうことなのかは、続きをご覧ください。
また、手続きをすることで、エポスファミリーゴールドの優待を受けることもできます。
インビテーション獲得を試みた
私はというと、家族にプラチナ・ゴールド会員(というかエポスカード会員)はおりませんし、トライしてみたい気分もありますので、インビテーション経由を試みました。
一般カードの申し込み
せっかくなのでポイントタウンから申し込んで追加のポイントを獲得します。
ポイントサイトを経由しておくと、入会特典とは別にポイントサイトのポイントがもらえますので、申し込みとか買い物のときは、ポイントサイトに広告が出ていないか見るようにしています。
- 2019/4/2 1:00頃 Androidのスマートフォンから申し込みました。
申し込みの流れの後すぐポイントタウンに戻りましたが、獲得予定ポイントに承認待ちとして既に90,000Pが反映されていました。
申し込みの画面はとてもわかりやすく、所要時間は10分~20分程度だったかと思います。 - 2019/4/5 12:00頃 ポイントタウンのポイントが獲得ポイントに移行したのを確認しました。これで4,500円相当のポイント(90,000P)が獲得できました。
- 2019/4/6 16:00頃 不在通知が届きました。
このあと、ToroPの都合で少し日数かかりましたが、ぶじ実券を受け取りました。
実券は本人限定受取郵便物で届きます。受取り時に本人確認書類が必要ですので、なるべく早く用意しておきましょう。上の通り、不在通知が届くまでとても早いです。
カード会社の入会特典としてエポスポイント2,000Pももらえましたので、エポスVisaプリペイドカードも申し込み、届き次第チャージしました。一般的なVisa加盟店で1P→1円で使えてとても便利です。(申し訳ないですがマルイではなくイオンで使わせていただきました。)
ポイントタウンの還元は変動しやすいですが、カード会社の入会特典はかなり安定しているようです。
ポイントサイトからの還元を受けるには事前に会員登録(無料)が必要です。こちらから対象サイトを選び登録を済ませておきましょう。
エポスカードの情報はこちらに適宜記録しております。ポイントサイト選びのご参考にどうぞ。
一般カードを使う
2019年中に利用額が50万円を超えました。
- 2019/6/4 88,996円、累積88,996円
- 2019/7/4 105,619円、累積194,615円
- 2019/8/4 123,844円、累積318,459円
- 2019/9/4 144,410円、累積462,869円
- 2019/10/4 55,539円、累積518,408円
税込みで50万円達成 - 2019/11/4 77,932円、累積596,340円
税抜きで50万円達成
さて結果は、、、
これ以降、ちょくちょくエポスネットを覗いてみましたが、さてさて、、、
- 2019/11/5 変化なし
- 2019/11/6 変化なし
- 2019/11/7 変化なし
- ……
- ……
- ……
- ……
- ……
- 2019/11/13 エポスネットにインビテーション現る!!
発見即日申込ませていただきました。そして、
- 2019/11/18 実券到着
- ……
- 2019/11/xx EPOS Net(※)上に「Gold」のマークが出現
※支払額・サービスが閲覧できる会員サイト
これで晴れてToroPもエポスゴールド会員、大成功です。
それにしても、11月に50万円達成後同月内にインビテーション、見事に予測通りでした。審査速いですね。
税抜きで50万円くらい使うとインビテーションがくるかもしれません。
蛇足
これからの優待は、よく見受けられる国内空港ラウンジ+海外2か所も対象となりますが、正直ToroPとしては殆ど使いません。(でも使う機会があれば気分はいいと思います。)
やはりまずは日常の恩恵で、指定3か所の利用でポイントが3倍となる「選べるポイントアップ」が一番気になります。無駄に悩みそうな気もだいぶしますが。。。
それにしてもみなさん、11月のできごとを翌年の3月に書く人がいるみたいですよ。どうやらこの人体力が低い上に冬に弱いみたいです。ご注意ください(何を)。