VIEWカードユーザーToroPから見て、JRE POINTへの統合は良いものでしょうか。
キャンペーンの内容
6月末までにSuicaを登録すると、100ポイントもらうことができるキャンペーンを実施中です。早速、生きているSuica(付きVIEWカード等含む)4枚程を登録しました。
Suicaポイントはどうだったか
最近、Suicaの整理をしていて、そういえばSuicaポイントというのがあったと思い出しました。
自動販売機やコンビニを使うことはありますので、きちんとしていればSuicaポイントも微妙に貯まるものではありました。
しかし、エキナカ以外ではほとんど貯められない、単独としてはあまりにも微妙なものなので、完全に忘れていました。
ビューサンクスポイントがJRE POINTへ
毎月のVIEWカードの支払い明細やJRE POINTの公式ページで案内されているように、6月28日からビューサンクスポイントがJRE POINTに強制移行されます。
JRE POINTはJRE POINTカード、Suica、Suica付きビューカードをまとめて管理し、どの登録カードからでもポイントを使えるものとなるようです。
これにより、Suicaの利用とVIEWカードの利用で同じポイントを合算で貯めることができるようになるでしょう。
VIEWカード利用者から見て
- Suicaの利用で発生するポイントの使い方を改めて調べる必要はありません。
- わずかなポイント加算が、交換候補を広げてくれる可能性があります。
- どうやら1 JRE POINT→1円の交換率でSuicaへチャージできるようです。
この手軽さはいいですね。
Suica利用からのポイントは気づかない程度ではありますが、1、2合わせて全く意識しないでよくなるのがやはりよいです。
2は、オリジナルなものが欲しい方にはよいですね。
そうでない方は、Suicaチャージへの交換がシンプルにおすすめです。利用しやすい電子マネーですし、交換率がよいので、
3は、ビューサンクスポイントでは400ポイント単位でしたらから、特に良いです。事実確認出来たら制度のメモの方も更新していこうと思います。
Suica換算ベースで等価で移行されるので安心です。(ビューサンクスポイント400ポイント→JRE POINT 1000ポイント)